以下、ドラッグオンドラグーン3の個人的な感想、及び考察もどきです。
ネタバレを多大に含みますのでご注意ください。

- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2013/12/19
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (25件) を見る
DOD3は良作になれたのに どこかで分岐を間違えてしまった作品。
定価相応の価値はないけど安くなっていたらプレイすべき作品。
D分岐 第一節〜四節
種明かしがポンポンされていくなか、
書きたいことだらけになったので半分に…多ければ3つに分けます。
A分岐は巫山戯過ぎの演出にげんなりしましたが
以降どんどん良くなりますね。
今分岐はアコール出まくりです。
戦闘に干渉することは許可されていないアコール。
しょっちゅう干渉してるし、もう戦闘にも干渉したってなんとも思わないよ。
〈雪山 〜フォウ戦〉
オクタとデカートを不憫がるセント
「今から自分たちのヒメ様と殺しあうなんてぇ〜」
「トウ様はどうした?」の問いにははぐらかして答えませんでした。
フォウを倒す前なのに何故デカートがいるのか、
ゼロたちは失敗したら時を戻っているわけではないと思うのだけど。
もうよく分からな過ぎます。
【ゼロ】
呪われた力を終わらせるために妹たちを殺す。
→つまり妹たちと呪いは関係がある?
ウタウタイの力を独り占めしたいわけではない。
→当初と言ってること違うような?
【オクタ】
「その花はゼロ様のお命を…」
「ゼロ様は隠しておられますが
あの花 ニオイますな」
ここで会話切れちゃって分かんないんですよね(・・;)
正確にはセントが「花は匂うものでしょー?」みたいなこと言って
それに対してオクタが何か言おうとしたのに\(^o^)/
【フォウ】
ウタの力に支配されたのではなく花に支配された。
デカート居ないのにドラゴン召喚した。(ゾフィエル)
ワンのドラゴンかと思ったら違うらしい。
ゼロ「竜の天使なんて呼んだ日には、自我がもたない」
ウタウタイでもドラゴン呼ぶのって難しいのね。
ゼロは特別だから呼べるらしいけど、そもそもミハイルは魔獣じゃない(´・_・`)
「私、洋服も髪型もお化粧も全部ゼロお姉様の真似してた。覚えてる?」
「覚えてないね。ていうか、そんな事実は無かった。だって」
え、そこで終わる?!だって…何?!
→後々ぼんやりと分かります。
【ミハイル】
Q. ミハイルがウタウタイたちをどんな目で見ているのか?
A. 食べたい。
竜種はウタウタイへの食欲を持ちます。
ウタウタイの魔力が強まる→竜種の食欲も増進する。
でもミハイルみたいにゼロの側にいても食べたい欲求を我慢できるドラゴンも居る。
何故食べたがるかは不明。
ミハイルがフォウを食べ、二段階進化しました。
そういえば最初のA分岐かどっかでスリイも食べてましたね。
最終形態になったミハイルを見てゼロ
「準備が整ったよ、ミカエル」
〈森〜ファイブ戦〉
花の力で再生、っていうかゾンビ化?したファイブは目がヤバイです。
ディト「今のファイブになら抱かれてもいい!大好きだよファイブ」
使徒の中で一番ウタウタイを嫌悪していたディトも
やっぱりウタウタイに惹かれるのかぁ
あーーーーーーーもう!繰り返しパターンあきますよ!!
寝返ったディトにはウンザリしたけど初めてセントが庇ってくれた(o_o)カッコイイ
何故か森にスリイではなくファイブが居て、世界が狂っていく中
使徒たちもまた狂っていくのかな??
ホント今更だけど
やっぱりディトってムービーのときは黒髪なのに
通常時は茶髪じゃないですか?
気のせいかな(^o^)?
【ディト】
ゾンビっぽいファイブに歓喜。狂った世界に大喜び。
ゼロを裏切ってファイブ側につく。
一人で天使召喚→ディト消滅(ハトに戻る)
※ウタウタイの力無しに使徒のみで天使を召喚すると
それなりの代償を払う必要がある→ハトに戻る(死ぬ?)
【セント】
ディトに対抗して天使召喚。
ディトと戦っている際
「私の居場所はトウ様の側だけ」
消滅時
「トウ様の居ない世界にいても意味がない」
あ、この分岐ではトウ既に死んでるのかな?
相変わらずセントはトウ大好きみたいだけど。
どっかの分岐じゃあウタヒメならだれでもいいとか言っていたような??
あれはいつもの嘘かな?
ディトが天使召喚したからセントも召喚して応戦したまでなのに
セントまで消えちゃったぁああああああああ。・゜・(ノД`)・゜・。
初めてセントがいい奴だと思えたのに。
あと
ウタヒメと使徒は対になる存在らしい。
使徒はハトだけど、どうやって生まれたんだろう。